システムエンジニア

SEとはよく聞きますが、正式にはSystem Engineerといい、コンピュータを動かすときに必要なプログラムとそのプラグラムで動作する機械を組み合わせ、コンピュータのシステムを設計する仕事をしている人です。仕様書の作成から運用計画まで、システム導入に関わる行程をトータルに管理する立場です。プロジェクトを管轄し、自らも作業する、リーダー、現場監督的な役割になります。
また、システムエンジニアの設計にそって、プログラム言語を用いながらソフトウェアやシステムを実際に制作する職種が、プログラマーという仕事になります。全く違う職というわけではなく、SEも制作をしたりします。プログラマーからSEに昇格したりと、プロジェクトに関することは把握しておかなければ務まりません。
就業場所というと、メーカーや開発の部署、研究所や官公庁などシステムを構築する業務はありとあらゆる会社にあります。その場合、大きい会社内の一つの部署になりますが、SEが集まっている専門の会社もありますし、様々です。

意外にも、実力さえあれば、学歴や先攻も問われないところが他の仕事と違うところで、よいところでも悪いところでもあります。実力主義でバリバリやりたい人には天職かもしれません。
仕事内容は、デスクワークが中心です。プログラムや専門言語の習得ももちろんですが、長い間の作業が苦にならない人が向いているでしょう。人と関わらない仕事ではなく、仲間との協力が不可欠です。プロジェクト全体で動いているので、迷惑などをかけると信用をなくすのでコミュニケーション能力、チームワークも大切にしましょう。

はじめに自分がする仕事の内容を把握しといた方がいいかもしれません。テスト、開発、設計などに大きくわかれるので、せっかくなら得意な分野で勝負したいところですよね。
派遣といえども、会社との直接派遣の場合か、派遣会社に登録している人、どことも契約を結ばないフリーの人などがいます。
雇用形態でかなり待遇がちがってきます。SEは基本的に残業が欠かせない職種です。なので、給与が月給で、固定残業費という手当を出したりする場合が多いです。すべて残業代を支払いようなことはありえないくらいです。仕事が遅くてすべて残業代を払っていたら、給与に見合わなくなります。おすすめなのは、フリーで、自分で営業して仕事を請負、おおもとの会社と直接契約を結びます。ですが、人脈もないうちは派遣会社で登録するのが懸命です。