派遣会社への登録を行う「派遣登録会」、派遣先企業との「顔合わせ」。派遣という働き方を始めるにあたり直面するこの二つ。あなたはどんなことがポイントとなるかご存知ですか? 態度や言葉遣いなども確かに重要ですが、何よりも意識するべきは「服装・身なり」です。悲しいかな性格の分からない段階では人は見た目で判断されます。ですから第一印象で相手の心をつかむことが重要というわけです。服装と身なりを整えることで相手に好印象を与えましょう。そして派遣ライフのスタートを円滑に進めましょう。
清潔感を最優先に!
派遣登録会と企業との顔合わせで相手が気にかけるのは清潔感です。清潔感にさえ気を配っていれば何の問題もないと言っても過言ではありません。それくらい「清潔感がある」ということは重要なのです。この際、オシャレであるかどうかなどは忘れましょう。派遣会社と派遣先企業の方は服装のオシャレさなど見ていません。服装からその人がどんな人物かをイメージで判断しているのです。となれば働く側の人間が相手に与えるべきイメージは自ずと見えてきます。「この人よく働いてくれそうだな」「真面目そうでよく仕事に取り組んでくれそうだな」というようなイメージを持ってもらうためには清潔感のある服装をするのが得策ということです。では具体的に「清潔感のある服装」とはどういったもののことを言うのでしょうか?
求められているものはオフィスカジュアル
オフィスカジュアルにはこれと言った明確な決まりがありません。簡単に言うと派手すぎずあくまでも働くという前提がある上でのカジュアルな服装、ということになります。最近では固いスーツを取りやめて、オフィスカジュアルを推奨している企業もあります。服装に困ったときはオフィスカジュアルを意識したコーディネートをすれば間違いはありません。
服装プラスアルファでさらに好印象に!
服装・身なりを完璧に仕上げただけで安心してはいけません。清潔な服装に何かまた別のアピールをすることでさらに相手の持つ自分の印象を高めましょう。例えば挨拶。幼稚園児でもできる挨拶ですが、できない大人が多くなっていると感じることはありませんか?相手の目を見たハキハキとした挨拶は仕事関係だけではなく、日常生活でも重要なことです。挨拶をするときは、首を曲げるのではなく腰を曲げて深く頭を下げることを心がけましょう。そんなプラスアルファがあるかないかで相手へ与える印象はガラッと変わるのです。
そして「第一印象ですべてがきまる」ことを忘れず派遣ライフのスタートダッシュを切りましょう!